すごいぞ焼酎ぱわー^^
んと、昨日のテニスのときのお話です。
テニス仲間のSさんから焼酎もらいました♪
といっても、飲酒テニスしたわけではありません(^^p
(やったことあるけど、飲酒テニスって、結構きついんだよね(^^@)
なんて話はいいとして、なんでテニスで焼酎かというと、
Sさん曰く、
「足がつりそうになったら、足に焼酎をぬるといい感じだよ」
とのこと。
んで、実は昨日で4日連続でラケット振り回していたので、
微妙に足にキテいたんです(^^a
なんて感じだったので、もらった焼酎を足にぺたぺたと・・・(^^p
そしたら、痛みがすーとひいていくんですね(^^v
コールドスプレーよりも効きました。
細かい化学の話はよく分かりませんけども、
きっと、アルコールが蒸発するときにああなってこうなって、
なんだかとってもいい感じになるらしい。。。
そんでもって本日、
朝起きてみても、足はそんなに痛くなく、
むしろ、とってもいい感じ♪
なんてわけで、焼酎パワーにめっちゃ感動している本日、
やっぱ、先人の知恵はすごいです。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぼそっ・・アルコールが蒸発する際の気化熱により、
筋肉の炎症が沈静化する訳ですか・・・
でもおいら的には勿体無い・・・飲んだ方が・・(笑)
投稿: 紅蓮 | 2007/07/17 21:08
紅蓮ちゃん>
やっほ。なんとなくおひさしぶり(^^p
そうそう、気化熱。
ジュールの法則だったっけか?
なんていう理科のお話はいいとして・・・
コールドスプレーは表面を冷やしてくれるみたいなんだけど、
焼酎さんは内側から冷やしてくれる感じだったのよ。
そのへんがすごいなって。
んでもね、俺も、、、飲みたい(^^v
投稿: さかげん | 2007/07/18 00:43
おぉ!すごい発見ですな!!
じゃぁじゃぁこれからテニスバッグの中には焼酎が常備されるってことですね♪
投稿: reona | 2007/07/18 10:00
へーーーーーー!
はじめて聞いた!
消毒にはアルコールはいいけど
冷却効果もあるとは!
こりゃラケットバックに常に入れとくべきですね!
ついでにビールと日本酒もですかね!?
つか飲んじゃいますなヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
あ,ちなみに何%のがいいのかにゃ?
投稿: とぅます♪ | 2007/07/18 10:40
reonaさん>
常備しときますか(笑
目的はもちろん。。。飲むために(^^p
もとい・・・
呑むために(^^a
いえいえ、飲みましょう(汗
とぅます♪さん>
僕も初めて聞きました。
でも、とっても効きましたよぉ。
何%がいいかはよく分かりません(^^@
っていうかですね、なんで日本酒じゃなくて焼酎なのかすら
よくわからんのですわ(^^p
なんででしょうねぇ・・・
んで、ビールと日本酒も入れておくべきということは、
お通しと枝豆とつまみと割り箸と紙皿も入れておかねばいかんですね。
ん?
なにか間違っているような・・・
せっかくテニスバッグをデイパックに変えたのに、
いつもの9本入りに逆戻りしそうです(汗
投稿: さかげん | 2007/07/18 17:21